飲んで覚えるワイン

ワインエキスパートを受けようとしている人が「試験対策」と言いつつ飲むだけ

飲んで覚えるイタリアワイン:シチリア州のネロダボーラ【CHIARAMONTE NERO D'AVOLA 2017】

イタリア20州のワインを飲みながら覚えるシリーズ、今日はシチリアの赤です。
シチリア」と聞くと「オリーブ、マフィア……」と貧弱な連想しかできないわたくし。果たしてワイン産地としてのシチリアとはいかに。

本日のワイン:キアラモンテ ネロダボーラ2017 CHIARAMONTE NERO D'AVOLA 2017

参考小売価格:1800円くらい
産地:イタリア・シチリア州(DOC:シチリア
品種:ネロ・ダーヴォラ
購入元:カルディ
インポーター:株式会社オーバーシーズ

f:id:zweisleeping:20201108222016j:plain



カルディで発見。カルディは3000円以下の掘り出し物がよく見つかる印象です。少なくとも近所の店舗はイタリアワインに力を入れているようで、このブログで今後もお世話になる予感。

楽天でも買える

 

シチリア州

シチリア州シチリア島。地中海最大の島です。イタリア20州のなかで面積最大の島でもあります。

 

シチリアはワイン生産量で4位の州です。ここ数年は概ね同じ順位の様子。
1位 ヴェネト州
2位 プーリア州
3位 エミリア・ロマーニャ州
4位 シチリア州
5位 アブルッツォ州

italianwinecentral.com

トスカーナピエモンテがこの後に続きます。知名度が高くても生産量が多いとは限らないんですね。

ちなみにシチリアの面積は四国よりも大きく、行ってみると島という印象は感じないそう。気候も様々。

 

シチリアワインと言えば酒精強化ワインのマルサラが代表的だそうです。
使われる赤の品種はPignatello(ピニャテッロ)Calabrese(カラブレーゼ)Nerello Mascalese(ネレッロ・マスカレーゼ)、白は Catarratto(カタッラット)Grillo(グリッロ)……土着品種祭りですね。

マルサラにも使われるCalabrese(カラブレーゼ)の別名が今回のワインにも使われているNero d'Avola(ネロ・ダーヴォラ)です。

ちなみにマルサラは島の西の端。

シチリアの象徴・現役の活火山エトナ山山麓でもワインが造られておりDOCを獲得しています。島の真ん中なのでマルサラとは気候も土壌もまるで違うんでしょうね。

 

 

シチリア州のDOCG(1つ)

・Cerasuolo di Vittoria(チェラスオーロ・ディ・ヴィットリア)
生産色: 赤のみ
品種: Nero d'Avola(ネロ・ダーヴォラ)主体
認定年:2005
ヴィットリアは島の南西部

 

生産者情報

フィッリアートはシチリアでも大手の生産者で国際品種から土着品種まで手広く手掛けているようです

firriato.it

 

サイトが気合入ってますね。有名ワイン雑誌で取り上げられた経験も多数あるとのことなので、当然ながら国外での消費を意識しているということなのかな。

テイスティング

2014年ヴィンテージでパーカーさんに90点もらったこともあるというこちら、2017年

 

firriato.it

渋そうなワインはとりあえずデキャンタージュしてしまう癖があります。本当に必要なのかはよくわからないままとりあえずデキャンタージュして香りを確認。

ネロ・ダーヴォラらしいのでしょうか。凝縮感。
一方タンニンは収斂するがザラザラというほどでもなく、渋みもやさしい。
なんだか紅茶っぽいなと思いました。
濃いんだけど口に含んでから飲み干すまでの間に印象が変わる、素敵なワイン。

品種名をしっかり覚えておいて、また他の作り手のものを見かけたら試してみようと思わせてくれる一本でした。